医者の年収を科別でランキング!開業医と勤務医の違いは?
医者の年収(給料)は高収入の職業として知られています。
弁護士や公認会計士などと並び資格保持者の中での収入の高さとステータスは別格といってもよいでしょう。
人の命にかかわる職業として純粋に医者を目指したいという人もいますが、高収入が得られるということで医者を志す人も多いでしょう。
婚活市場でも引く手あまたの医者になりたいという人が医者になる前に知っておきたいのは、科別の年収ではないでしょうか?
同じ医者でも科によって異なる年収、開業医であったり、勤務医であったりすることによる収入の違いを知っておきたい
というあなたの疑問にお答えします。
この記事では、医者(例えば、耳鼻科医、内科、皮膚科、小児外科医、など)の科別の年収をランキング形式で紹介していきます。
医者の年収を科別でランキング形式で紹介
医者になるにあたり知っておきたい科別の年収情報を見ていきましょう。
同じ医者になるにしても年収の開きがあることは想像できると思います。
医者になるひとだけでなく、普段医者にかかる人や子供を医者にしたいと考えている人にはとても参考になる情報かと思います。
現在の医者の需要と供給の問題があるので、地域差はもちろん今後医者になろうという人は変わってくるはずなので参考情報として取扱ください。
医者の科別年収ランキング表(開業医)
順位 | 診療科 | 年収 |
---|---|---|
1位 | 眼科 | 3,200万円 |
2位 | 耳鼻咽喉科 | 3,000万円 |
3位 | 整形外科 | 2,900万円 |
4位 | 小児科 | 2,900万円 |
5位 | 皮膚科 | 2,800万円 |
5位 | 外科 | 2,700万円 |
7位 | 内科 | 2,500万円 |
8位 | 産婦人科 | 1,900万円 |
9位 | 精神科 | 1,850万円 |
開業医の平均的な年収を科別でランキングすると上のような結果になります。
産婦人科と精神科は平均以下の稼ぎになっているという結果が出ています。
1位の眼科科と精神科では1,000万円以上の開きがあり、診療科によって大きく年収が異なることを明確にしてしています。
年収の差には、開業医だからこそ影響してくる開業の費用とランニングコストが大きく影響します。
一方で産婦人科は収入はあるものの、スタッフへの人件費などがかさむことから年収は低下しがちです。
出産は24時間対応となるのでスタッフの手当なども考えればうなずける結果ですね。
開業医はリスクととなりあわせの面があるので高収入を得られています。
当然、開業してもうまくいかずという人はあるのでその点は考えておくべきですね。
では、開業医と勤務医の年収はどの程度違うものなのでしょうか?
勤務医の科別年収はどうなの?
開業医の年収は先程表にしたように診療科によって大きく異なることがわかりました。
勤務医はどうなのでしょうか?
といわれています。開業医で年収の低い精神科の1,850万円よりも相当低い金額に抑えられています。それでも世間からしたら十分高いのですが・・。
では、勤務医の中でもどの診療科の年収が高いのでしょうか?
勤務医の診療科別年収ランキング
勤務医の診療科別のランキングを紹介します。
順位 | 診療科 | 年収 |
---|---|---|
1位 | 在宅医療 | 1,500万円 |
2位 | 老年内科 | 1,350万円 |
3位 | 整形外科 | 1,340万円 |
4位 | 一般内科 | 1,320万円 |
5位 | リハビリテーション科 | 1,315万円 |
6位 | 一般外科 | 1,310万円 |
7位 | 消化器外科 | 1,310万円 |
8位 | 腎臓内科 | 1,300万円 |
9位 | 呼吸器外科 | 1,300万円 |
10位 | 循環器内科 | 1,300万円 |
こちらが勤務医の年収平均値です。実際は需要などに応じて年収は高いと思いますが、リスクのある開業医と勤務医のリスクを踏まえた場合の年収はこのあたりに落ち着くのではないでしょうか?
本当に需要のあるものであれば、開業医の年収を超えるケースもできてきます。
こういった書き込みをみるとなんだかつらくなりますね。
手術がめちゃくちゃ上手で頭も半端なく賢い先生の年収が3桁後半で、日頃は適当であまり仕事してないけど、バイトしまくってる先生の年収が1500万越えと聞くと結局医者は体力なんだなと思ってしまう。
これは実際の医療現場に起きているよくある矛盾した事実。— スーパーDr.キングBOXY (@kkkingboxy) 2018年8月5日
医者の年収を科別でランキングまとめ
医者の年収は高いというイメージがありますが、実際はどうなのかを知りたい人のために参考にまとめました。
開業医と勤務医では年収の差があることは容易に想像できることだと思います。
勤務医も平均年収が1,200万円ではあるものの、医者になるまでのコストは高く、私立を出るのであれば費用回収まで相当かかる結果となりますね。
親が開業医で引き継ぐというパターンが一番おいしいことはみなさん想像の通りです。
開業するとなれば、収入からコストを轢くという発想が必要です。
眼科、耳鼻咽喉科はコストが割と低いことから開業医の収入は高くなる傾向です。
また競争の原理から言っても例えば歯医者はあちこちにあり、診療時間を長くしたりといったサービスも増えていますが、眼科ではあまり見られませんね。
やはり診療科目は重要といえるでしょう。
また勤務医であればあまり差はないといえども開業を視野に入れた勤め方をするのか勤務医で終わるのかによって随分と考え方が変わってくると思います。
あなたに適した診療科は何でしょうか。
医者と関係ない人は、普段通う医者はこれくらいの年収なんだ、という目安になったら幸いです。
コメント