受験に親が付き添いするのはプレッシャー?助かる?どっち

目次

大学・高校受験に親が付き添いするのはプレッシャー?助かる?どっち

受験というのは、当事者になるとかなりのプレッシャーがかかるのは本人もそうですが、親など関係者もかなりのプレッシャーを感じるものです。

特に受験勉強では実際に勉強するわけではない親の立場からして、何かしらのサポートはしたいと考えるものです

受験生の親として子供の大学や高校受験に付き添いするのはプレッシャーなのかそうでないのかが分からない

というあなたの悩みにお答えします。

この記事では、子供にとっての大仕事である受験をなんとか無事に合格できるようにサポートしたいと考える親向けにまとめたものになります。

受験に親に付き添いは必要なのかどうか?

中学受験は子供がまだ小さいから親の付き添いは普通に感じます。

大学や高校での受験の親の付き添いはどうなんだろう?と考えてしまいますよね。

受験に親が付き添いすべきなの?それとも付き添いすべきでないの?

いろいろと親として悩みどころになりますね。中学受験、高校受験、大学受験など人生においてハードルはいくつか用意されています。

大学受験を例に、親が受験生に付き添うことについてメリットやデメリットを考えてまとめていきますね。

大学受験に親が付き添いするメリットは?

大学受験に親が付き添いするメリットはどんなものがあるのでしょうか?

大学受験となると近場での受験をする人だけでなく、地方から東京などの都市部に受験しにくる人も出てきますよね。

そうなるとメリットの一つは、

子供が落ち着いて受験できる

不慣れな土地で前泊を伴い、試験開始時間までに間に合うかどうかなど余計な心配をすることになり、地元の受験生よりも不利になる可能性があることを考えるとまさかの時の心配を避けるという効果はありますね。

余計な緊張を持たせることなく、子供を送りだすことができるのは親のメリットでもあり、子供のメリットでもあります。

付き添いをするかどうかについては、家庭環境などの違いもあるので一概には言えませんが、そういったメリットはあるでしょう。

この点では、付き添うかどうかは、子どもの性格や家庭の考え方次第という面もあるでしょう。

大学受験に付き添ってもらった自分の経験はどうだった?

私自身は、大学受験の際に親に付き添いをしてもらいました。

地方から東京に受験に行くのですが、そもそも新幹線も宿泊も一人でするものでは当時ありませんでした。

実際、一度行ってみれば不安は解消されるのですが、初回は緊張しそうなものです。親の付き添いがあったことでそう言った交通機関や宿泊などの不安は解消されたように思います。

当時は甘ちゃんでしたね。

振りかえってみる、とそう思います。

今では、かなり増えてきたという記事をよく見かけますが、私の時代でも遠方から受験する人は親の付き添いはそんなに不思議な感じはしませんでした。

大学受験の受験料に加え、宿泊、交通費などダブルカウントになっていたことを考えると当時は感謝をそれほどしなかったものの、親になるとそのありがたみが分かったものです。

大学受験に親が付き添いするデメリットは?

先程は大学受験に親が付き添いするメリットを書きました。

では、デメリットは何でしょうか?

付き添いをする親の交通費・宿泊費がかかる

これは金銭面でのデメリットです。

あとは親との関係がよくない場合やプレッシャーをかけてくる親であると、付き添うことで受験へのプレッシャーがのしかかってくるということでしょうね。

私はプレッシャーは親がいなくてもかんじていましたので、一概にそうは言えないかもしれません。

特に大きなデメリットはなさそうです。

この大学受験への親の付き添いというのは、賛成派と反対派がはっきりわかれる問題でもあります。

実際どのような意見がそれぞれあるのでしょうか?

大学受験に親が付き添いすることに賛成派の意見

息子が受験する大学に付き添いで行ってきました。親が一緒で、悪目立ちしたらどうしよう…と心配でしたが、どうやら3人に1人は保護者が付き添っていて、ホッと一安心。普段なら周りの目を気にして付き添い拒否する息子も、プレッシャーのせいか、ギリギリまで付いてきて欲しがってました。

— みりあむ (@miriam_1216) 2017年11月4日

■意見1

ただでさえ緊張しているのに、ご飯のこと、乗り継ぎのこと、さらに不安が増します。ホテルに泊まるのも初めてだったら、気の毒。
お子さんにしてみたら、一生がかかってる!のですから、無理でなければ、2日ほど都合してあげたらどうですか?

■意見2

ちなみに昭和32年T大を受験する兄に母は仕事を休んでついていきました。
その時両親がついている人も 結構いたそうです。
過保護なんて今に始まった話じゃないや

昔から、親が受験についていくのはあった。

普通だという意見。

私は経験しているので、賛成派ですね。

■意見3

遠方の大学を受験する場合、なるべく親も付き添ってあげてください。
高校生とはいえまだ子供です。一生に何度もあることではありません。
やはり親が一緒だと心強いものです、という意見

大学受験に親が付き添いすることに反対派の意見

反対派の意見

昨日娘が大学受験に行った時、お母さんが付き添いで着いてきてた子がいっぱいいてびっくりしたって。バスも長蛇の列でただでさえ混むのに親も乗るから邪魔だったって。バス停で見送るだけでいいのに大学までついてきて待機部屋みたいなところでずっと待ってるお母さんもいるって。幼稚園児かww

— ゆづ★マミ (@yuzu_kyun_mami) 2017年2月26日

■意見1

付いてきてどうするの?と私は思います。
入学式の親の同伴が多く、人数制限をした、という話も聞きますが、私としてはもっと自立させて欲しい、と思います。

■意見2

合格すると一人で住まないといけないのですよ?本来ならばホテルや交通手段の準備から、関東まで一人で行き、一人で会場まで行くのが普通だと思います。分からないのならば調べたり準備をするのを手伝ったりまではいいと思います。社会勉強の一つなんで・・・

■意見3

何しろ、18歳ですよね、大学受験ですからね。
もしも、コレが会社面接だったら、一緒に会社の入り口まで行くんですか

反対派の意見も言い分はその通りです。

やはり家庭環境やそもそも受験生自体にいろんな人がいることの表れでしょう。




大学受験に親が付き添いすることはプレッシャーになるかどうかまとめ

大学受験は子供にとっても親にとっても大事なイベントです。

親の付き添いに関しては賛成も反対もそれぞれいて当然だと思います。

大学を受験するといっても地元受験もいれば遠方受験もいるわけです。

どちらかといえば、遠方で受験をするというような時代ではなくなっているのかもしれません。

地元志向の高まりやそもそも学歴の意味が失われつつある世の中です。無理はする必要はないというのもそのとおりです。

受験を1年間ばんばってきた子供になんとか不便をかけさせたくないと思う親がいても不思議ではないですね。

自分の環境だけで賛成、反対といっても何も始まりませんよ!

自分が思うとおりにすればいいんです。

そんなところで親が迷っていてはだめですよ。

人の意見を聞いて受験するんですか?

ここはあなた自身が思ったとおりについていってあげてください。

このサイトに来ているあなたは受験に親として付き添うべきかどうか迷っているから見に来ているんです。

迷っているのなら子供のために少しでも力になってあげてくださいね。

そして合格を心から祈ってあげてくださいね。

あなたとあなたの子供の受験がうまくいくことを祈ってます!!良い結果になるとよいですね。

受験はあと少しです。頑張ってくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次