テクノロジア魔法学校の評判・レビュー・口コミは?
2018年4月21日よりテクノロジア魔法学校というディズニーのプログラミング学習講座が開始されています。
小学校のプログラミング必修化の流れを受けて、小学校やそれ以下の子供を持つ親でもプログラミングの学習の必要性について考える機会が増えてきました。
小学生の子供がプログラミングに触れる機会では、どちらかといえば、論理的思考を学ぶことに比重があり、プログラミング言語について学ぶということはありません。
今回紹介するテクノロジア魔法学校は、
ディズニーキャラクターが登場するプログラミング講座で12歳以上が推奨される内容
プログラミング言語を学びたい初心者がディズニーキャラクターといっしょに学ぶことで楽しくプログラミングを学ぶことができるというのが間違いなくこの口座の売りです。
ディズニーで楽しくプログラミングを学習したいけど評判が気になる
というあなたの疑問にお答えします。
この記事ではディズニーのプログラミング講座の評判についてまとめていきます。
ディズニーでプログラミングを学べるテクノロジア魔法学校とは
ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」は、ディズニーの世界を楽しみながら、ライフイズテックのプログラミング学習ノウハウにもとづき、 初心者からご自宅のパソコン(Windows/Mac)で学べるプログラミング学習教材です。
更新:ディズニーとコラボしたプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」が発売 ゲーム制作やWebデザインをディズニーの世界で学ぶ https://t.co/NFtbwrOEoi pic.twitter.com/oGpxzgz58q
— AKIBA PC Hotline! (@watch_akiba) 2018年4月21日
テクノロジア魔法学校で学ぶことは?
テクノロジア魔法学校は『アラジン』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』『ベイマックス』『美女と野獣』他、数多くのディズニーの物語の中に入ることでプログラミングを学ぶ内容となっています。
ディズニー好きならとても楽しく学べそうですね。
それぞれの世界で起きている課題を魔法(=プログラミング)の力を使って解決してゆくことでプログラミングを学んでいくという内容になっています。
学習コンテンツ
入門・基礎編約40時間
応用編約60時間
週1回のペースで学べば約1年間で学習でき、毎日しっかり学べば約数ヶ月〜半年で学習することができます。
自分のペースで進めることが可能となっており、全てをやり通した後はプロも驚くようなプログラミングの知識と経験を身につけることができるはずです。
■学習言語
プログラミングやインターネットの入り口に立つのに最適な「JavaScript」「HTML/CSS」「Processing」「Shader」の複数のプログラミング言語を学習します。
■制作テーマ
「Webデザイン(ホームページ制作)」
「メディアアート」
「ゲーム制作」
の3つのテーマが内容です。
複数の言語と3つの制作テーマを横断的に学習することで、一つの学びから沢山の応用が生まれるという実感を伴った、プログラミングへの深い理解とモチベーションを醸成するカリキュラムとなっています。
テクノロジア魔法学校の価格は?
プログラミング学習の気になる教材の値段は以下の通りです。
値段を見れば高いと感じる人もいることでしょう。
プログラミング講座は今とても人気が高く、通学であればこの値段で学習することはできません。
また、ディズニーというキャラクターを元に学習できる点を考えれば金額は高いですが、他との比較では高いという印象は受けません。
テクノロジア魔法学校の評判は?
小4娘、テクノロジア魔法
学校に挑戦。楽しすぎるらしい。 pic.twitter.com/XEXjaHSfk6— 桧山ゆりか (@rYVJ6U4oVLWYfSs) 2018年4月21日
今日4/21サービス開始だった、ディズニーのプログラミング学習教材「#テクノロジア魔法学校」12万8000円(税抜)。ディズニーから提供してもらったので、9歳の娘に見せてみたところ、えらく興味を示してのめり込み、数時間でコードで円を描き、色指定までできるように。 pic.twitter.com/qVPC2IzreF
— 寄金 佳一 (@k_yorikane) 2018年4月21日
とりあえず普通のエディタでもできるようになった。 #テクノロジア魔法学校 #ディズニープログラミング #ディズニー pic.twitter.com/rJref1tNqN
— tukaype (@tukaype) 2018年4月21日
プログラミングに見向きもしなかった妻が、ついに….!!#感動#テクノロジア魔法学校#Hello, World!!! pic.twitter.com/qOE77IaaQC
— づか@ブロックチェーン with Javascript (@0317_hiroya) 2018年4月21日
発売開始後に実際にテクノロジア魔法学校で学習を開始した人達のコメントが載っていますよね。
テクノロジア魔法学校めちゃくちゃ面白い…なんだこれ…
いつの間にかプログラミングのfor文とか、if文とか、出来るようになってて、それを作ってディズニーの色んな世界を動かせるようになってる…
自分の成長をいつの間にか感じれるのに、やってることはただゲームで遊んでるだけ。全く苦痛じゃない— ミケ (@Ryokunoengeki) 2019年4月14日
ミッキーが動く動画も見ることができ、自分で動かす楽しみを見つけられそうです。
子供は夢中になり、大人の女性も虜にしてしまうディズニーとプログラミングの最強タッグといえるでしょう。プログラミングは難しいという概念を壊して人気商品となることは間違いなさそうです。
テクノロジア魔法学校はScratchの次の課題を解決する
日本では小学校、中学校、高校の授業におけるプログラミングの必修化が始まりつつあります。
米国では「STEM」または「STEAM」と呼ばれる、コンピュータサイエンスやエンジニアリングやアートなどを軸に学びを広げ深めていく考え方も広まって来ています。
現在、小学生向けのプログラミング教育で非常に人気があるのが、MITが開発したビジュアルプログラミング言語「Scratch」です。
しかし、現時点では「Scratchの次」に課題が残されています。
「Scratchでプログラミングに慣れた後にどのような教材でプログラミング を学び続ければ良いのか?」「中高生や大人にとってちょうど良い、ゼロからしっかりとプログラミングを学べる本格的な学習環境は無いのか?」という課題です。
実際にあなたも子供がScratchを学んでいるようだし、プログラミングに興味はあるけど何をしたらよいかわからない、そう思っていませんでしたか?
子供だけでなく大人がプログラミングを学習すれば、現在の仕事との向き合い方を変えるきっかけ、 新しい仕事に挑戦するきっかけにもなるかもしれません。
テクノロジア魔法学校でプログラミング学習のまとめ
プログラミング学習はしてみたいと考えている大人や子供に対して学ぶ機会を提供する教材です。
子供は12歳以上が推奨されていますが、いわゆる入門編のScratchを学び終えた子供であれば大人のサポート付きで十分学ぶことはできると思います。
実際に子供が面白くて仕方がないという評判もあがっていますね。
ディズニーのキャラクターといっしょに学ぶことができるという意味で、難しいと思っているプログラミングを楽しくできるというのは画期的です。
ディズニーファンはみんなプログラミングが得意なんていう現象もおきてしまうかもしれませんね。
プログラミングの言語を学びつつ、3つのテーマを横断的に学んでいくことのできる教材として人気化していくのではないでしょうか?
あなた自身や子供にぜひ学ばせたい教材といえそうです。
ディズニー好きならなおさらですよね。
コメント