ネオモバイル証券はTポイント運用とロボット運用が可能でおすすめ
ネオモバイル証券がTポイントで株を買うことができると聞いた。
資産運用に使えるのかレビューを知りたい。利用者が感じるメリットとデメリットのレビューを見てみたい
というあなたの疑問にお答えします。
この記事を書いている私は2019年4月に口座開設を申し込み、実際に購入できるようになった5月から株式をTポイントで購入しました。
この記事では、Tポイントでネオモバイル証券を購入する流れと実際の購入実績を公開しつつ、メリットとデメリットをレビューしていきます。
ロボットに運用をまかせるプランもあり、本格的に資産運用を始める際もお手軽にすることが可能ですね。
▼ネオモバの申し込みは以下のリンクより▼
【損失あり】私の株式購入の結果を公開します
結論は、あまったTポイントで株を買えるので満足です。
ポイントで買った株の実績公開
上記の通りです。
みずほとオリコで損益0です。日々変動するので、掲載時の実績です。
さらに数日後の実績です。
さらに時間が経過しました。全体ではプラスに代わりましたね。
2019年最終日の結果です。
20%のプラスとなりました。
金額が少ないですが、効果があったことは実証できましたね。
ロボットでの運用であればポイントとは別に個別の銘柄をいつ買うかなどを考えずに自動的に運用してくれます。
今回はロボットの運用はまだ行っていませんので、行い次第掲載していきたいです。
ネオモバイル証券のメリットとデメリット
ネオモバイル証券というあまり聞きなれない証券会社ですが、SBIが株主の会社です。
SBI証券はネット証券大手ですが、そのSBIがTポイントを運用に使うことができる株式初心者が手軽に取引できるように作った証券会社です。
では、ネオモバイル証券を使うメリットとデメリットについてまとめていきますね。
ネオモバイル証券のメリット
・Tポイントで株を購入できる
・1株から株を買える
・手数料がほぼ無料
Tポイントで株を購入できる
先程掲載した購入実績はすべてTポイントで買いました。
ヤフーショッピングなどで購入した場合のTポイントの使い道が特にないなと思っていた時に少額で株を買うことができます。
もちろん現金で買うこともできますが、株価の変動は金額が大きいので少し怖い
と考えているのであれば気軽に投資家になれるサービスとして安心ですよね。
掲載例でいえば、みずほ銀行とオリエントコーポレーション(オリコ)が仮に倒産しても損失は約450円です。
しかもポイントでの購入なので気軽に買ってみようと思いますね。
1株から株を買える
ネオモバイル証券は1株から株を買うことができます。
通常の証券会社では、株を購入する場合には取引の単位が決まっています。
例えば、購入実績であげている「みずほ」は通常100株単位での売買になります。
みずほ:1株 165円(私の購入価格)
みずほ:100株 16,500円(通常の取引単位)
少しづつ分散して買うことも可能ですね。
手数料がほぼ無料
毎月50万円までの取引であれば手数料がほぼ無料になります。
どういうことかというと
・手数料200円(税抜)
・Tポイント200ポイント(付与)
※取引金額50万円まで
毎月の取引金額が50万円を超えなければ、毎月200円(税込みで216円)の手数料がかかります。
一方で、Tポイントが200ポイント(期間限定)で付いてきます。
税金分の16円は毎月かかりますが、普通の証券会社で株式を買えばオンラインの取引でも1取引200円程度かかるケースが大半です。
ネオモバなら毎月実質16円で株を買っていくことができますね。
期間限定のTポイントは株の購入のためのポイントなので200円前後で買える株を定期的に買っていくことができますね。
ネオモバイル証券のデメリット
・株の購入とロボット運用にサービスが限定
・付与されるTポイントがネオモバでしか使えない
・株を指値で買うことができない
株の購入とロボット運用にサービスが限定
ネオモバはTポイントで株が買えるという証券取引初心者を対象とした証券会社です。
そのため、株の購入(Tポイントと現金両方)とロボットに運用を任せるロボアドバイザーの2つのサービスに限定しています。
ただ、初心者が前提なのでサービスはわかりやすく2つに絞られていると考えれば特にデメリットとは言えませんがいろんな取引を試したい人にはデメリットになります。
ロボットアドバイザーもロボットに運用をまかせるということが初心者には助かりますよね。
付与されるTポイントがネオモバでしか使えない
メリットでお伝えした手数料を支払うと付いてくるTポイント(200ポイント)ですが、ネオモバでしか使えません。
こちらもいろんな用途で使いたいという人にはデメリットですが、株式の手数料を支払っているのに、手数料で株がさらにもらえると考えたらお得に感じます。
実質16円の手数料ってかなり安いですよ。
株を指値で買うことができない
通常は株を買う場合、指値と成行という購入方法があります。
指値:購入価格を指定
成行:売られている今の値段で購入するという指示
分かりやすくいうと上のような購入方法で株を通常は買うことになります。
ネオモバイル証券では、買おうと思っている株を指定することはできますが、購入価格は取引が終了した後に決定される価格となります。
例えば、みずほ1株を165円で買いたいな、と思っても170円で買うことになるかもしれないということです。
これは取引単位ではないので止むをえないことではありますが、デメリットではあります。
ネオモバイル証券を始める4つの手順
STEP1
申込は以下のリンクよりHPへ
SBIネオモバイル証券 口座開設プロモーション
[st-step step_no=”2″]申込:内容の入力[/st-step]
STEP2 クレジット情報登録
STEP3 口座番号譲歩書類待ち
口座情報書類が郵送で届きます。
ID、パスワードが書かれてるので届いたら取引開始可能となります。
ネオモバイル証券の評判と実績まとめ
ネオモバイル証券は、Tポイントで運用が可能な証券会社で始まったばかりのサービスです。
Tポイントで早速購入してみしたが、ポイントで株を買えるという手軽さは株の初心者にはちょうどよいサービスといえるでしょう。
またロボットアドバイザーというロボットが運用してくれるサービスも月1万円から購入することができます。
投資初心者としてどう運用していいかわからない人にもおすすめです。
手数料もないに等しい金額ですので、失敗したくないと考えている人でも簡単にできるのがいいですよね!
▼ネオモバの申し込みは以下をクリック▼
コメント