内申点の計算の仕方・出し方(千葉県)と高校入試への影響

目次

高校入試に影響する中学の内申点について紹介(千葉県)

子供が初めて中学に入った時に高校入試を見据えるのであれば避けて通れないのが内申点です。

高校入試には当日の学力テストに加えて内申点が重要と聞いているけど学校から詳しい説明もないのでよくわからない

高校入試に影響する内申点について早めに理解しておきたい。千葉県の内申の制度を知りたい

というあなたの疑問にお答えします。

志望校を決めるにあたり、内申点はどれほどの影響を持つのか?

いつから内申点は評価されるのか?など気になる点がありますよね!

公立でも各県によって評価基準が異なっているケースが多いのであなたの子供のころに受験した都道府県と異なっている可能性があります。

ここでは、内申点についての確認後、千葉県の内申点の求め方などを説明していきます。

内申点とは

内申点とは各教科の通知表の点数から算出されるものになります。

通知表の点数

高校入試の結果に影響する「調査書」は内申点に加えて、学校生活についてまとめたものになります。

通知表の評価項目:国語、算数、英語、理科、社会、美術、技術家庭科、保健体育、音楽

上記9科目の通知表の点数を元に計算したものが内申点になります。

内申点:5点(各科目の満点)×9科目(最大45点満点)

となります。

各科目の通知表の点数と学力の評価が都道府県ごとに異なっていることが多いのであなたの住んでいる地域に応じて対応策を考えていく必要が出てきます。

今回は千葉県の内申点の計算の仕方と高校入試に与える影響についてまとめていきます。

千葉県の内申点の計算の仕方

千葉県では中学1年から3年の内申点が高校入試に影響を与える調査書に使用されます。

公立:中学1年から3年の3学期

中学1年から3年の3学期の内申点が利用されます。

中学各学年の3学期は1年間の総合評価になります。3年間の学校での通知表の結果が反映するということを理解しておきましょう。

では、千葉県の内申点の計算の仕方はどうなのでしょうか?

中学1年から3年の内申点(135点満点)

9教科(45点満点)×3年間で算出

具体的に計算してみると以下のようになります。

内申点合計が30点(1年)、33点(2年)、37点(3年)の場合

内申点 : 30点+33点+37点=100点

となります。

内申点がどれだけ高校入試に影響するかは入試選抜方法によるところが大きいですので具体的に選抜方法をみていきましょう。

千葉県公立高校の入試選抜方法

千葉県の公立高校入試は2回(前期・後期)と行われます。

2021年からは1回の入試になります。

合格者決定ロジック

学力テスト500点満点

内申点135点満点

調査書(その他)、面接等 学校により大きく異なる

学力テストの比重が高いことがわかります。

学力テストは5教科(国語・数学・理科・社会・英語)の各100点の500点満点となります。

進学校は学力テストの比重が高いです。内申点を重視する学校の場合は、学力テストと同レベルの評価となる場合もあります。

では、参考として千葉県の公立高校で志望する高校でどれくらいの内申点が必要かどうかを表でまとめておきますので参考にしてください。

千葉県の公立高校の内申点目安

第一学区

高校名内申点
千葉41点
千葉東39点
市立千葉38点
市立稲毛35点
幕張総合35点
千葉西33点
検見川33点
千葉南33点
千葉女子33点
千葉北31点
磯辺31点
千城台29点
土毛28点
若松28点
柏井28点

第二学区

高校名内申点
県立船橋40点
薬園台38点
船橋東37点
小金37点
八千代37点
国府台35点
津田沼34点
松戸国際34点
国分34点
市立習志野32点
市川東31点
船橋芝山30点
船橋啓明30点
松戸六実30点
市立船橋29点
県立松戸29点
市川昴28点
八千代東28点
市立松戸28点
市立船橋29点
実籾27点
船橋二和26点
市川南26点

第三学区

高校名内申点
東葛飾39点
県立柏36点
鎌ヶ谷35点
柏南35点
柏中央33点
柏の葉32点
我孫子31点
流山おおたかの森30点
柏陵29点
市立柏28点
野田中央27点

第四学区

高校名内申点
佐倉38点
成田国際34点
成田北29点
印旛明誠29点
四街道29点
冨里27点
佐倉東26点
佐倉南26点

第六学区

高校名内申点
成東34点
東金31点
松尾27点

第七学区

高校名内申点
長生37点
茂原31点

第九学区

高校名内申点
木更津37点
君津32点
袖ヶ浦29点
市原八幡28点
京葉26点

千葉県内申点の計算方法と高校入試への影響まとめ

千葉県の高校入試では、内申点と学力テストの比率を比較すると学力テストの配点が進学校に限って言えば圧倒的に高いですね。

そうはいっても学力テストは当日の調子などで変化する可能性のあるものです。

千葉など内申点比重が0の高校もあります

そうはいっても内申点は長期的な戦略で作っていくことができるので、安心材料として積み上げておきたいですね。

効果的なのは、評価があがりそうな科目で点数をかさ上げすることです。

そして、実技科目もおそろかにしない事で点数を底上げすることができます!

▼内申点対策をするなら進研ゼミ▼

あなたの子供が目指す高校では内申点はどれくらい必要ですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次