開成中学校の学費は6年間でも安い?免除になるのはどんな人?
東大合格者数NO1といえば、開成高校ですね。
開成中学といえば、私立中学の御三家のひとつで偏差値78のずば抜けた人たちの通う学校です。
全国名門中学の中に参加するのは高校生クイズや東大王でも常連となりつつある開成卒業者。開成中学に通う人はどんな人なのでしょうか?
開成中学の学費は6年間でも安いという話や、免除される人ってどんな人なんだろう?
というあなたの疑問にお答えします。
この記事では、開成中学生から高校までの6年間の学費ってどうなんだろう?という疑問を持つ人や東大合格数NO1の開成で学費が免除になるってどんな人だろうと気になるひとのためにまとめました。
偏差値78の開成中学とはどんな中学校?
開成中学校は、東京都荒川区西日暮里四丁目に所在します。
中高一貫教育の私立男子中学校ですね
1学年の生徒数は中学300名で高校は400名です。
校風は質実剛健
運動会・水泳学校・ボートレース・マラソン大会などの硬派な行事が開成の特徴です。
初代校長は元総理大臣・大蔵大臣の高橋是清です。
■進学実績
東京大学合格者数が36年連続で首位
1学年400人のうち半数弱が東大に合格
また、早慶にも100人前後が進学
1学年の7割程度が東大・早慶に進学
京都大学は11名(医・医2名)
ちなみにこんな問題が出題されるようです。
中学入試でこのレベルです。
開成”中学”の入試問題くそむずいんだけど pic.twitter.com/vpfwhGcVsS
— ほそや (@hosoya___) 2017年9月9日
ネットでは数学と算数について語っているコメントもありますね。
数学において、単純計算を何度も繰り返していくことは後々大きな力になります。実は、小学校の算数レベルの問題でも速く正確に解く能力が大学受験でも響いてきます。灘中や開成中学合格者が難関大学に合格しているのを見れば明らかですね。
— 受験生応援 (@kyoko11334684) 2017年8月16日
そんな優秀な生徒を集める開成中学ですが、学費はどれくらいかかるのでしょうか?
仮に自分の子供が優秀だった場合に通わせることができるような学費なのでしょうか?
6年間で安いというのは本当でしょうか?
開成中学の学費は6年間では安い?免除もあるの?
では、実際に開成中学の学費について見ていきましょう。
初年度納付金はいくらなのでしょうか?
一番安いと思われるのはサレジオ中学校
653,340円
開成中学校は1,036,200円です。
100万円を超えてきました。
一番高いと思われるのは、慶應義塾普通部の1,463,390円です。
ずいぶんと差がありますが、開成中学は中間といった印象ですね
では、年間の学費はどれくらいになるのでしょうか?
一番安いのは、初年度納付金と同様に
サレジオ中学校の483,340円です。
開成中学校は616,200円です。
一番高いのは、早稲田大学高等学院中学部の1,161,500円です。
こちらも中間といったところでしょうか。
では、開成中学の学費が6年間で安いというのはどこから来ているかといえば、御三家での比較かと思います。
男子御三家の初年度学費は、安い順から、開成→麻布→武蔵です。
では、開成中学の学費が免除になるケースはあるのでしょうか?
免除になるケースはあります。
開成中学の学費が免除になるには?
入学金や授業料などを免除する「開成会道灌山奨学金」が創設
開成中学で学びたいが経済的理由で断念している志ある若者を迎えるため、開成学園の同窓会である「開成会」の寄付により奨学金を提供しています。
10名程度を募集しており、年収の目安は400万円以下を対象としているようです。
特待生として学費が免除になるというのではなく、経済的な負担での支援という位置づけですね。
開成中学の6年間の学費は安いのまとめ
クイズ番組でもよく目にするようになった開成中学や開成高校の生徒たちは東大合格者数NO1ということで有名な学校でもあります。
偏差値78という選ばれた中学生が通う学校ではありますが、東大にいくのは約半数ということを考えるとつらいですね。
しかし、最優秀層と学びたいのであれば開成に行くしかないですね。
学費は御三家としては安いということがわかりました。
早稲田や慶応の中学校は学費が高いですね。
でも私立中学に通わせるには私立受験の勉強が必須ですのでその費用も考えるとかなりの金額になることは想像できますね。
通える能力があるのであれば親がなんとかしてあげたいものですね。
また、免除の制度もあるのでできるのであれば有効活用したいものですね!
コメント