Contents
東工大の推薦入試合格発表2018年の高校別合格者数は?
東京工業大学(以下、東工大)の推薦入試合格発表が2018年2月にありましたね。
東京工業大学は東工大と略されることが多いです。
東工大は東大・京大・一橋と肩を並べる理系の大学です。文系専門の大学が一橋なら理系の専門大学として実績を多く誇る一流の大学として日本経済を支える人材を送り出す大学です。
理系の大学なので東大・京大に比べて地味な印象はありますが、相当のレベルを必要とされる大学のひとつです。
東大、京大もそうですが、理系では日本経済の動かす人材を輩出する東工大に合格できたのはどこの高校でしょうか?
そんな東工大に合格することができた合格者を
高校別でまとめました。
東工大(東京工業大学)の2018年推薦入試合格発表の高校別合格者数は?
東工大の推薦入試合格発表は2018年2月でした。一般入試が2月25日に実施されるのでいち早く合格を手に入れることのできた受験生はほっと一安心できたことでしょう。
そんな一足早く東工大に合格できた受験生を輩出した高校をご紹介します。
1位は、海城の4名でした。
同数で広尾学園も4名の合格者を出しています。
2位以下はこちらにまとめますね。
順位 | 高校名 | 合格者数 |
---|---|---|
3位 | 大宮 | 3名 |
3位 | 横浜共立学園 | 3名 |
4位 | 両国 | 2名 |
5位 | 桜蔭 | 2名 |
5位 | 吉祥女子 | 2名 |
7位 | 雙葉 | 2名 |
8位 | 横浜翠嵐 | 2名 |
9位 | 逗子開成 | 2名 |
10位 | 聖光学院 | 2名 |
11位 | 洗足学園 | 2名 |
2018年の東工大一般入試の合格者はわかり次第更新します。
では、2017年の東工大の合格者の高校別合格者数について振りかえっていきましょう
東工大の合格発表2017年の高校別合格者数
東工大合格者数1位はどこの高校でしょうか?
1位は浅野高校の22名でした
2位以下は以下のとおりです
順位 | 高校名 | 合格者数 |
---|---|---|
2位 | 東京工業大学付属科学技術 | 17名 |
3位 | 駒場東邦 | 17名 |
4位 | 早稲田 | 16名 |
5位 | 横浜翠嵐 | 15名 |
6位 | 浦和/td> | 14名 |
7位 | 渋谷教育学園幕張 | 14名 |
8位 | 市川 | 13名 |
9位 | 東邦大学付属東邦 | 13名 |
10位 | 湘南 | 13名 |
11位 | 聖光学院 | 13名 |
12位 | 攻玉社 | 12名 |
13位 | 城北 | 12名 |
14位 | 東葛飾 | 11名 |
15位 | 麻布 | 11名 |
16位 | 海城 | 11名 |
17位 | 豊島岡女子学園 | 11名 |
18位 | 桐朋 | 11名 |
19位 | 柏陽 | 11名 |
20位 | 西 | 10名 |
東工大推薦入試合格発表2018年高校別まとめ
東工大の2018年推薦入試合格発表は2月でした
1位は浅野高校でした。
一般入試の結果で大きく変動することはあるのでしょうか?
躍進があった高校はあるのでしょうか?
自分の出身校はどうだったでしょうか?
気になりますね。