apple payのクレジットカードはこれがおすすめ
apple pay(アップルペイ)のクレジットカードを登録するならよいクレジットカードを登録したいですね。おすすめのクレジットカードを紹介しますね。
apple pay(アップルペイ)は2016年10月25日から開始されたサービスですね。
当日はsuicaの申し込みが殺到し、サーバにつながりにくいという状態が起きていたことが思い出されます。
では、これからapple payを登録する人もいるでしょうし、iphone7が手元にきて、どのクレジットカードを登録するかを考えている人も多いことでしょう。
そんな登録するクレジットカードの登録に関しておすすめのクレジットカードを紹介しますね。
その前にapple payについて簡単に復習しておきましょう。
見逃していることもあるかもしれませんよ。
suicaがiphone7で使えるアップルペイとは?
モバイルSuicaをイメージしてもらえるとわかりやすいですね。例えば、スマホをかざすと電車、バスに乗ることができます。同様にID、QUICPAYが使えるお店でお買い物をすることができます。
今は、アンドロイドスマホでしかできない機能がiphone7でも使えるようになり、一層便利になるということになります。
ANAスキップサービスにも対応
iPhoneでANAの飛行機に搭乗できます。
開始したのは2016年10月25日(火)
注意事項
PASMO、SMART ICOCA、PiTaPaには対応していません。
パスモの定期券をApple Payに搭載することはできません。
JR沿線とそれ以外でパスモを使っている沿線ではやや便利度が
異なる可能性があります。
今、パスモを利用している人は、suicaを作る必要が
ありますね。
アップルペイで利用可能なクレジットカードは?
JCB、三井住友カード、セゾンカードなどの上記カードでも
Apple Payを利用できます。
Apple Payを使うためには、まずクレジットカードないし
プリペイドカードを登録します。
設定したクレジットカード・プリペイドカードは、
QUICPayまたはiDとして割り当てられます。
登録したカードによってQUICPayになるかiDとなるかが決まります。
オリコカードのようにiDもQUICPayも使えるカードでも、
どちらか片方となります。
Apple Payに登録できるクレジットカード・プリペイドカードの会社名は下表のとおりです
apple payにおすすめのクレジットカードと登録できるカード
applepayに登録できるカードは以下の通りです。
種類 | カード名 |
---|---|
ID | 三井住友カード イオンカード dカード ソフトバンクカード |
Quickpay | JCB オリコカード クレディセゾン ビューカード 楽天カード 三菱UFJニコス au WALLETクレジットカード TS CUBIC CARD |
applepayにおすすめなJCBカードを紹介
JCBが発行しているカードをまとめてみましょう。
■JCB発行のリクルートカード(JCB)
■リクルートカードプラス
■ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)等のANAカードは登録可能
※ JAL・JCBカードはApple Payに登録不可
もちろん、一般のJCBカードもapple payに登録可能です。。
申し込み可能なJCBカードは以下の通りです。
インビテーションのカードはゴールド ザ・プレミア、ザ・クラスです。
カード名 | 年会費 |
---|---|
JCB一般カード | 年50万円以上で無料 |
JCB CARD EXTAGE | 無料(5年以内に解約すると2,160円) |
JCB GOLD EXTAGE | 3,240円 |
JCBゴールドカード | 10,800円 |
JCBゴールド ザ・プレミア | 10,800円 |
JCB THE CLASS 54,000円 | 54,000円 |
applepayにおすすめな三井住友カードを紹介
三井住友カードはVisa、MasterCardの二種類を発行
注意すべきは、MasterCardはJCBと同様で、
一般加盟店、インターネット、アプリ(Suica含む)の全てで
利用可能です。
Visaは、Apple PayでiD対応のお店での利用はできますが、
インターネット、アプリ(Suica含む)では利用できません。
■デメリット
三井住友カードは、Apple PayのSuicaチャージが
ポイント付与の対象外
applepayにおすすめなセゾンカードを紹介
セゾンカードはクレディセゾンが発行しているクレジットカード
勘違いが多いのは、UCカード。
UCカードもapple payに登録することができます。
ただし、クレディセゾン発行のUCカードになります。
カード裏面の発行会社がクレディセゾンとなっているものが
対象です。
発行会社がUCカードやその他のカード会社の場合は
対象外となりますので注意が必要です。
■JCB・MasterCard・アメックスは、一般加盟店
インターネット、アプリ(Suica含む)の全てで利用可能
■メリット
セゾン・アメックスはApple PayのSuicaチャージが
ポイント付与の対象
他のセゾンカードも同様に対象です(カード情報を念のため
確認ください)
セゾンアメックスゴールドは年会費が10,800円かかりますが、
現在は年会費が初年度無料のようです。
お得なキャンペーンも展開しているのでおすすめのカードのひとつです。
applepayにおすすめなdカードを紹介
dカードもApple Payが利用可能
全国のiD加盟店で利用可能です。
■デメリット
dカードはVISA・MasterCardのどちらも、Apple PayのSuicaチャージは
dポイント付与の対象外
applepayにおすすめなイオンカードを紹介
イオンカードもApple Payが利用可能
全国のiD加盟店で利用可能です。
■メリット
イオンカードはApple PayでのSuicaチャージも、
ときめきポイントの付与対象
おすすめのカードはイオンセレクト
■メリット
イオンングループでのお買物代金5%OFFデー
ポイント5倍
イオンシネマの映画鑑賞割引等
イオンカードセレクト保有者は、イオン銀行の普通預金金利が年0.1%上乗せ
イオンカードまで紹介をしました。
では、年のため、クレジットカード発行後に必要になる
設定方法なども紹介しておきますね。
最後にまとめを書いておきます。
iphone7のアップルペイの設定方法は?
iPhone 7とApple Watch Series 2は、Apple Pay(アップルペイ)で
suica、クレジットカード、プリペイドカードを、搭乗券やギフトカードなどと
一緒にWalletアプリケーションに入れておくことができます。
カードの追加は簡単
イメージ画像はこちら
■Apple Pay(アップルペイ)でSuicaを使い始める
iPhone 7をあなたのSuicaカードかSuica定期券の上に置きます。
Suicaの残額やSuica定期券の情報がすばやく転送されます。
まだSuicaカードを持っていない場合は、JR東日本のSuicaアプリケーションの中で
、Apple Payと一緒に使えるSuicaを作ることができます。
たったこれだけです。
suicaの使い方
Apple Payにsuicaを読み込みます。
その後のSuicaのチャージ方法ですが、簡単です。
Apple PayにはSuica以外にも複数のカードを読み込めます。
チャージ元のクレジットカードを登録しておけば大丈夫です。
これでいつでもチャージが可能となりました。
iphone7でのアップルペイの使い方
カードの読み取り方法についてですが、クレジットカードの場合は
券面をスキャンすることでカードを認証
スキャンイメージ
カード番号や個人情報の入力などは必要ありません
スキャンが上手くいかない場合は手入力も可能
使い方でややこしい点を解説
お店でアップルペイを使う時に、「アップルペイで支払い」、といって
使うことができません。
よくわからないですね。
アップルペイは、先程あったようにsuica,ID,QUICKPAYの3種類の
支払い方法で区別されます。
店頭で支払う際は、この3つのどれかで支払うことが
アップルペイで支払うということと同じなのです。
なので「アップルペイで支払い」ではなく、例えば「IDで支払い」と
伝えなければなりません。
iDかQUICPayのどちらになるかは自分の持っているクレジットカードに
よって異なります。
アップルペイを使って実際にお店で精算する方法
クレジットカードに対応する上記3種類の区別がわかったら、
実際にお店で支払いをすることになります。
手順は以下の通りです。
①QUICPay、iD、Suicaのいずれで支払うかをお店で伝える
②Touch IDに指を載せたままiPhoneをリーダーにかざす
お店の読み込み機によっても違うこともあるかもしれませんが、
基本は同じ。
アップルペイでVISAは使えるの?またナナコは?
Apple Payでは問題なくVISAカードを使うことができます。
三井住友カードの公式リリース引用
三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:久保 健、以下:三井住友カード)は、
10月から国内でサービス開始するApple Payに対応いたします。Apple Payはお客さまが常に持ち歩いている iPhone 7、iPhone 7 Plus 、
Apple Watch Series 2で1日を通してより簡単に、クイックに、
そして安心して店舗でのお買い物の際にご利用いただけます。
お持ちの三井住友カードをApple Payに簡単・スピーディーに
追加することができます。
VISAは使うことができるようです。
ロゴには内容ですが、消費者にとっては関係ないようです。
また、ナナコは現時点では対応していません。
apple payその他
■iphon7にsuicaを読み込む
■カード情報をスキャン
■自分のカードの種類を把握(ID,QUICKPAY,suica)
■お店でかざす
今まで電子マネーを支払っていた人なら、それがiphoneに
変わっただけで非常に簡単に使うことができます。
カード設定方法や使い方に関しても最初は戸惑うところも
あるかもしれませんが、慣れれば問題ない範囲だと
思います。
どちらかといえば、発行カード毎に設定される
ID,QUICKPAYの違いをしっかり覚えること。
apple payまとめ
apple payを使うのにおすすめのカードはセゾンカード、イオンカードの
2つではないかと思います。
いずれも年会費が無料です。
セゾンではゴールド初年度無料も実施中です。
チャージがポイント付与対象であることも少ないながら
お得と言えそうです。
近くにイオンがあるならばイオン銀行の金利上乗せなどの
サービスとあわせてイオンカードをおすすめします。
イオンをあまり活用しない人はセゾンカードがおすすめです。